大阪市中央区内本町1丁目2番14号

ご予約・お問合せは06-6949-3718

診療時間
09:30~13:00 月2回
14:30~19:30

詳しくは診療カレンダーをご覧ください ※受付は30分前迄

インプラント

大阪市中央区内本町1丁目2番14号

ご予約・お問合せは06-6949-3718

診療時間
09:30~13:00 月2回
14:30~19:30

詳しくは診療カレンダーをご覧ください ※受付は30分前迄


自然な噛み心地が蘇ります。

インプラント治療とは人は永久歯を失うと、二度と歯は生え変わってきません。
インプラント治療とは、歯の失われた部分に、人工的なチタン性の根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療方法をいいます。
そして、インプラント治療に使われているチタンは、骨と結合することで自分の歯と同じように機能し、自然な噛み心地が蘇り、また見た目も自然ですので、人前でもお口に自信が持てます。

インプラント治療の仕組み

インプラントの仕組み
  • 人工の歯(かぶせもの)
    アバットメントを支台としてインプラントと連結します。
  • インプラント体(人工の歯根)
    骨と結合するための人工歯根(チタン製)。
  • アバットメント
    インプラントと人工の歯を連結し、噛む力をしっかりと受け止めます。
  • あごの骨
    インプラント体を埋め込むために十分な骨量が必要です。

治療期間

健康な骨をお持ちの場合、インプラントを埋入後、3~6か月の治癒期間でインプラント体が骨としっかりと結合されます(オッセオインテグレーション)。しっかりと骨と結合されたのを確認後、インプラント体の上の被せ物(上部構造)の作製に移ります。こちらの製作には約1ヶ月を要します。

インプラント治療の流れ

切開
切開歯茎を切開し、歯槽骨に穴を開けます。
インプラント体埋入
インプラント体埋入インプラント体(チタン製)を埋入し、インプラント体と骨との結合を待ちます。  (約3ヵ月~半年)
アバットメント・人工骨取り付け
アバットメント・人工骨取り付けアバットメント・人工骨を取り付け、治療完了です。
治療後について
治療後は定期的なメインテナンスをお願いしています。
・インプラントの状態のチェック
・インプラントを支えている骨や歯ぐきの状況のチェック
・インプラントの上部構造の状況のチェック(ハソン、ダツリ、ネジのゆるみ、すり減り等)
また、1年に1回のレントゲンの撮影により、お口の全体的な状況と合わせてチェックを行います。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

  • 噛み心地は自然の歯とほぼ同じです。
  • 見た目も自然の歯とほとんど変わりません。
  • 隣の健康な歯を傷つける事がありません。
  • 適切なケアを行うことで、長持ちします。
  • しっかりと左右でバランスを取る噛み合わせができる。
  • 義歯と比べてしっかりと強く咬むことができ、取り外しの手間も省ける。
  • 噛む事で硬い食物でもおいしく食べられる。
  • 自然な歯の形態に近く、発音が安定する。
  • 残っている残りの歯にかかる負担が少ない。

デメリット

  • 麻酔を使った外科的手術が必要なため、治療後に痛み・腫れ・出血・合併症の可能性がある。
  • 治療期間が長期間に渡ります。
  • 一般的にほかの治療と比べて治療費が高額となる。
  • 治療後も数か月ごとの定期検診が必要です。
  • 被せ物などの形態により物が詰まりやすくなることがある。
  • 義歯との併用では治療内容に制限が生じる場合がある。
  • 手入れが足りなかったり全身状況により、インプラントに感染を起こすことがある。
  • 噛むときの感覚が自然の歯と違うことがある。
  • 噛み合わせや歯並びの状況で限界があることがある。

田中歯科のインプラント治療システム

患者様に最も適したインプラント治療を選択して治療いたします。

世界中でインプラントメーカーはたくさんあります。

その中から、患者様に最も適したインプラントを選択して治療いたします。

ストローマン社製を主に使っております。

ストローマン社製インプラントの世界的シェア田中歯科医院では、世界的シェアの広いストローマン社製のインプラント治療を主に使用しております。

ストローマンインプラントの特徴

  • 専門トレーニングを受けた医師のみが取り扱いできる。
  • 国内、国外問わずシェアが広いので、引越しなどの際、転院がしやすい。
  • インプラント体の形状・サイズが日本人の顎に適している。
  • 手術方式が一回法なので、骨とインプラントが結合した後の手術が必要ない。

安心して治療を受けていただくために

徹底的にカウンセリングを行います
現在のお口の状況や、ご希望を、徹底的に話し合いを行い、治療計画のご説明を行います。
CTやコンピュータを使い、緻密な検査とシュミレーションを行います
インプラント治療を行う際には事前に歯科用CTによる撮影を行います。CTでの撮影を行うことで、顎骨内の神経の位置や走行だけでなく骨の形態や状態を詳しく調べることができます。また、コンピューターを使って事前のインプラントの埋入シュミレーションも行います。
大学付属病院と連携しながら治療を進めます
チーム医療での万全の体制を整えております。
衛生管理を徹底します
徹底した衛生管理を行っている機能的な特診室を使用し、インプラント治療を行います。
体全体の状態も見ながら、治療にあたります
全身の状態を生体モニターを使用し、常に把握しながら安全なインプラント治療を行います。
インプラント治療ができない場合もあります
インプラント治療は、全ての方に行える万能な治療法ではありません。
まずは治療が可能かどうか、診察を行った上で判断させていただきます。
静脈内鎮静麻酔による手術も対応
当院では、インプラントの手術の際には静脈内鎮静麻酔を行うことのできる体制を整えています。
安全にリラックスした状態で手術を受けて頂けるように、歯科麻酔科医が全身状態の管理を行いながら治療を行います。
手術が不安な方も安心できる体制を整えています。
インプラントとタバコとの関係
「喫煙の歯周組織に対する影響」:日本歯周病学会監修より、喫煙により歯の周りの組織に様々な影響を及ぼし、リスクを高めるとされています。
つまり喫煙は、インプラント治療を含む歯周治療後に悪い影響を及ぼす可能性があり、多量に喫煙をされる方ほどその傾向が強くなるといわれています。
歯周病の進行によりインプラントを失う危険性が高まりますのでもありますので、禁煙を行っていただくことをお勧めいたします。

インプラント治療のリスク

手術中におこるリスク

インプラント治療では歯茎や顎の骨に外科手術を必要とします。 手術器具やインプラント体が神経に触れる又は抵触することで神経にダメージを与えたり、周囲の血管を傷つけるリスクがあります。
神経にダメージを与えるとその周囲の皮膚の感覚が鈍るなどの顔面周囲にしびれなどの麻痺が起こることがあります。また、過去には血管損傷による出血多量で死亡事故の事例も報告されています。
これらのリスクを避けるために、歯科用CTを使って、血管・神経・上顎洞などの重要な組織を傷つけないように三次元的な位置をしっかりと把握し、安全なインプラント治療を行うことが重要です。
当院では歯科用CTと最新のコンピューターシミュレーションソフトを用いることで安心してインプラント手術を行っていただけるように環境を整えています。

手術後のリスク

手術後のリスクで代表的なものはインプラント歯周炎です。
インプラントと接している歯ぐきは、自然のものとは違い、角化歯肉という硬い歯ぐきがありません。そのためインプラントの周りには食べ物のカスなどの汚れが溜まりやすく、歯周病のリスクが大変高い傾向があります。
当初はしっかりとしていたインプラントといえども、インプラント歯周病に罹患してしまうと、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。
この状況を回避するには、ホームケアを徹底するとともに、定期的な歯科医院でのメインテナンス(プロフェッショナルケア)が重要です。
メインテナンスはインプラントの知識を十分持っている歯科衛生士が担当し、患者様ごとのお口に合わせたメインテナンスを行っております。

インプラント治療の費用について

近年、インプラントは第3の歯と呼ばれるようになってきました。
しかしながら、あくまでインプラントは人工的な歯であるため、その治療費はかなり高額となります。これは、インプラント治療は自費診療になってしまうのがその要因の一つです。
病気や事故などによって広範囲にわたって顎の骨を失ってしまった場合など、国が定めた条件を満たせば一部保険診療が適応されるケースもありますが、日常生活での出来事や、生活習慣などで歯を失った場合は、一般的に自費診療となります。

概算治療費

埋入手術
¥50,000
インプラント代金
¥180,000
インプラント2次手術
¥10,000
アバットメント(チタン性)
¥40,000
アバットメント(ジルコニア性)
¥80,000

別途消費税がかかります。

Web診療予約をご活用ください

Web診療予約をご活用ください

予約の変更、取得が簡単にできる「WEB予約システム」をご用意しております。
24時間いつでもご予約が可能で、 予約日・時間を事前に患者様の携帯・PCにお知らせする利点がございます。
簡単な手順で登録する事ができますので、どうぞご活用ください。

Web診療予約(初回登録が必要です)